ランキング
閲覧された多い順のランキングです
1 開口一番
かいこういちばん
the first thing of his mouth ...
何かを話し始める一番最初に。
2 片道切符
かたみちきっぷ
One-way ticket
1 ある区間の、一方向に一回のみ通用する乗車切符。2 (比喩的に)行ったきりで、二度と帰ってはこられないこと。
3 関税政策
かんぜいせいさく
Tariff measure
関税制度に関する一国の政策。関税自主権に基づき、国内産業の保護・育成、財政収入、国民生活、対外関係などを考慮して決定される。
4 年金基金
ねんきんききん
Pension fund
国民年金や厚生年金などの公的年金に上乗せして給付を行うための年金制度、または、その運営法人、あるいは給付される年金のこと。
5 無花粉杉
むかふんすぎ
No pollen cedar
花粉を作らないスギ。雄花が成熟する過程で花粉が正常に発達しないため、雄花は着くが花粉はできない。
6 深山霧島
みやまきりしま
Rosebay
ツツジ科の常緑低木。九州の火山性の高い山に分布。枝は細かく分かれ、長楕円形の小さい葉を数枚ずつつける。
7 音楽療法
おんがくりょうほう
music therapy
音楽を用いた代替医療・補完医療の手法。音楽鑑賞や音楽に合わせた運動、合唱や合奏などで、健康回復や生活の質の向上を図る。
8 蛍雪之功
けいせつのこう
try hard and really apply yourself
苦労して学問に励むこと。
9 行政区画
ぎょうせいくかく
Administration
行政機関の権限の及ぶ範囲として定められた区画。都道府県・市町村などの区域。
10 現実逃避
げんじつとうひ
Realistic Escapism
実際問題としてやらなくてはならないことを、意図的に避けようとすること。また、その行為や心理状態。